昨日になりましたが、初日、とても緊張しました。
にしても、みんな良い人で良かった。
なんだか新しい人が来ることになれているというか、「あ、また来たんだ」というような感じでした。
先月も2人入られたようでした。
あとで聞いた話だと、その前にも1人、来月も1人、年明けにも2人??
初日はPC設定でほとんどが終わりました。
WEBシステムの設定ひとつとっても説明書とおりにいかないと焦ります。
質問した内容は来月来る方にも教えたいことですね。
改善したいのは、緊張すると、
自分がどうするかとか、自分がどう思われるかということばかりに気を取られてしまって、今何をすべきなのかに頭がまわらない。
前の職場ではじめて、仕事が好転してきたときのように、毎日の反省を会話の一言一言まで振り返ることで改善していけると信じます。
あとは、読む、書く、聞く、話す、の基礎的なことでミスらないこと。
よく読んだり、間違えないこと、
即レスも継続していこうと思います。
二日目の今日は、初日のゲリラ歓迎会を引きずって若干二日酔いでした。
初日の帰りにはじまった「一杯だけ」の唐突な歓迎会がかなり盛り上がってしまいました。初日で盛り上がるなという方が無理ですよね笑
そのせいか、頭がまわらないこともあったかもなと。
いけると思っていたことでもいざその瞬間になると、機転が効かなくなり咄嗟の一言が出てこない。
久しぶりにアルコール飲んだからなのか、鼻水が、、、。
鼻すすっちゃいました。喉も若干痛い。
それにしても、みなさんあんなに飲んだのにすごい集中力、と思いきやランチのときに「眠くなりますよね」って笑
やっぱり自分はコミュニケーションで失敗することがストレスなんだなと再確認。
自分が思ったとおりに会話をしたいという欲求がある。自滅を嫌う。墓穴を掘ることを嫌う。だから読み過ぎなくらい空気を読む。
それって、周りからするとなんか怖いと言うか、からみ辛い感じを与えてはいないかなと少し不安になりました。
初日緊張して疲れたので祝日がありがたい!!
休んで次の日に備えます!