しんしんの就活ブログ

納得内定を目指す就活生をサポートするブログ。


就職活動支援

自信の正体。本当の自信とは。

自信とは将来性を感じさせる本質的な人間力です。 就職活動で、採用側は長期に渡り活躍して欲しいと考えています。 長期的に活躍して欲しいと思っているので、全能感のようなものを求めているのではなく、自分という存在に対する無条件の肯定感です。 自信が…

「得意」と「好き」の見つけ方。

就活を始めると、「得意」と「好き」にまつわる言葉をよく耳にします。 ・好きなことは仕事にするな ・得意なことを仕事にしろ は一度は聞いたことがあるのではないでしょうか。 今日はそんな、「得意」と「好き」の見つけ方について、コピーライターの風倉…

自己否定をしてしまう理由。自分を肯定しない理由。

変われない方の口癖は「自分なんて」「どうせ無理」という自分に対して否定的な言葉です。こんな言葉はどうして生まれてしまうのでしょうか? 理由を知るヒントが届けられたらと思います。 自己否定の正体 脳の防御反応 前向きな気持になることから逃げる 自…

差別化された人材とは。彼らが持っているもの。自己分析の終着点。

就活の面接突破のコツは、差別化です。 では、どうしたら差別化された人材になれるのでしょうか。 そもそも、差別化された人材とはどんな人材なのでしょうか。 高学歴で、留学経験や、スポーツや文化活動で輝かしい実績がある方、長期インターンシップで実務…

自信がつかない本当の理由。

自己分析を始めると、自信を無くす方がいます。これは過去の体験を過剰に否定的に捉えてしまうからです。 原因には「認知の歪み」が考えられます。 まず歪みの種類を知り、ネガティブに考えてしまっている体験の認識の歪みを無くして過去の経験を否定的に受…

選択に人柄が表れる。自分ならではの見つけ方。

自分ならではの見つけ方を紹介します。 オリジナリティを見つけるための参考にしてください。 同じような行動自体は他の人もしていても、なぜその選択をしたのかに人柄が表れます。 自分ならではの見つけ方 選択に人柄が表れる なぜその選択をしたのかに、自…

自己PRとガクチカの違い。

自己PRとガクチカの違いをまとめました。 ※一概には言えない部分もありますが、理解しやすくするために、あえて断定的な表現させてもらった内容もあります。あしからず。 自己PRとガクチカの違い ガクチカ=活躍するか 自己PR=定着するか 志望動機との一貫…

他己分析でして欲しくないこと。

自己分析の手法のひとつである、他己分析。 他者を通して自分を知り、うまくいけば「等身大の自分を受け入れる」ためのスタートになります。 そんな他己分析で失敗して欲しくないという気持ちから、避けて欲しいことをまとめました。 他己分析でして欲しくな…

"企業"を選ばず"仕事"を選ぶ。

人気ランキングやブランドイメージに振り回されて、"企業を選ぶ就活"をすると、自分にはここしか無い!と視野が狭くなり志望企業リスト作成が一気に進みます。 自己分析をした上で仕事を選ぼうとすると視野が広くなるばかりか、 フワフワして何をしているの…

効果的な面接練習。

効果的な面接練習と、振る舞い方で意識するポイントをまとめました。 効果的な面接練習 声に出して練習する 自分の話している声を聞く 自分が話している姿を見る 声で意識すること 声の大きさ 抑揚 緩急 目線で意識すること 下げない キョロキョロしない ま…

適職とは。

適職の定義について考えました。 「仕事はやってみないとわからない」とは言いますが、 適職の本質を考えることで避けられるミスマッチもあると思います。 自己分析が進んだら仕事選びの参考にしてください。 適職の定義 強みが生かされる仕事 弱みが強みに…

企業研究と自己分析どっちが先??就活序盤の黄金ムーブ。

企業研究と自己分析をどちらから始めれば良いのかという質問を受けることが多いのですが、就活の最初はまず就活そのものについて知る必要があります。 就活を始めたばかりは何からすれば良いのかわからない方は参考にしてください。 企業研究と自己分析どっ…

自己分析で最初にして欲しいこと。

自己分析をしているのに、ESが全然書けない、面接でうまく答えられない。。。 こんな風に思うようなら、必ず参考になる内容になっているのでぜひ読んでいってください。 自分は大丈夫、と思う方ほどなんとなくで自己分析を進めている事が多いです!! 油断禁…

なぜ結論ファーストができないのか。

なぜ結論ファーストができないのかを考えました。 結論ファーストはあくまで手段です。この本質を押さえて柔軟に答えていけるヒントになればと思います。 結論ファーストができない原因 聞かれていることへのズレ 聞かれていることとズレが起きていたら、結…

面接の印象は簡単に上げられます!

面接練習でまずは抑えて欲しいことをまとめました。 聞くときと話すときでそれぞれ抑えて欲しいポイントを3つずつまとめてあります。 こんな簡単に印象って上げられるの!?と思うかも知れませんが、 こんな簡単なことをするだけで驚くほど相手の反応が変わ…

社員訪問のアポ取りメールで困ったら。

社員訪問のアポはどう取れば良いのか、悩んでいる方の助けになればと思い、 今回はメールでアポを取るときに意識して欲しいことを整理しました。 アポを取るときに意識すること 会いたいという意志を明確にする スケジュールを自分から送る 即レス メールに…

インターンまでの準備。本番では何をすれば良いの??

インターンまでにどんな準備をして何をすれば良いのか?? という質問が増えてきたので質問への答えをまとめました。 インターンが決まったら見て欲しいです。 インターンまでの準備 自分について話せる準備 PC操作、オンライン通話ツール コミュスキル イン…

就活を続けられる人ほど持っている"アレ"について

就活を続けられない人の特徴 生真面目 行動できない 失敗を恐れる 就活を続けられる人の共通点 柔軟性がある いい意味で不真面目 失敗を恐れない 就活は止めないことが大事 変化には時間がかかる 止めると止まってしまう とはいえ、大変な時もある モヤモヤ…

逆質問でしないと損をする2つの質問。

面接の逆質問で必ずして欲しい質問があります。 順番はどちらからでも良いですが、逆質問が始まったら以下を最初にしてください。 《 逆質問で最初に質問して欲しい話題 》 ・面接官のキャリア ・志望理由 これをするだけで、あなたの印象上がります。 理由…

面接官とのズレが生まれる原因~具体と抽象~

具体と抽象という観点から、面接力を上げるワークショップを行いました。 面接では、抽象的な質問がされます。 採用側はあえて抽象的な質問をぶつけることでその人の人柄を引き出そうとします、それを質問を自分なりに定義づけて答えていくことが求められま…

就活の軸と志望動機の違い。面接官を安心させてあげましょう。

就活の軸と志望動機 就活の軸を聞かれる時 志望動機の話題の中での応答 ん?と思った方向けの話 混同するのも無理はない 就活の軸と志望動機 就活の軸のフィードバックをしている中で、志望動機と混同している方がいたので考えを整理してみました。 はじめに…

SPI対策。まずはこの一冊。

SPIについて 対策本 テストの手応え 適性検査が最も大事 その他の筆記試験対策 SPIについて SPIの目的は、"面接に呼ぶ学生を絞る足切り"だと思われがちですが、SPIの結果は合否に影響します。 もちろん、足切りの役割もあるので、昨年は「ボーダーラインにい…

面接でのコミュニケーションギャップの原因と対策。具体と抽象の観点から。

内定は自分を使い果たした先にある! はじめからズレの無い会話ができる人 面接のよくある見送り理由 面接では抽象的な質問がされる 具体と抽象という観点から そもそも具体と抽象とは? 起きて当然、ズレをどう解消するか はじめからズレの無い会話ができる…

リクルートグループへ入りたい方へ。小手先ではない本当の選考対策をしたい方に読んで欲しいです。

素直に「夢があるサラリーマン」て良いですよね。 毎年毎年続けている就活支援。 今年は5月末~6月にかけて50人以上と面談しました。 朝は7時から、夜は23時スタートもありましたね。 オフィスから帰りながらzoom繋いでたりもしてました。 今年度、私が支援…

OB訪問前に読んでおいてください。よく聞かれることまとめました。

さゆりに言われて就活を始める光一。神谷さんと出会うことになる。 OB訪問でよく聞かれる質問 大手の採用面接が始まっており、OB訪問や面接練習の申込みが増えました。 いつも大体同じ質問を聞かれるのであらかじめ基本的なことは読んでおいてもらいたいと思…

4月のOB訪問でよく聞かれたこと。GWが分岐点ですよ。

光一のこの言葉、勇気をもらいました。「これまで」があるからこそのセリフです。 OB訪問の申込みが増えた4月 就活が本格化してきましたね。 OB訪問で聞かれることの内容も変わってきました。 これまでの時期は、就活全般に関することが多かったです。 ほと…

企業の口コミサイトの情報の扱い方。使わない手はない。

企業の口コミサイトの情報の扱い方 企業の口コミサイトの情報の扱い方というテーマで話をしていきます。 口コミサイトの情報はどう扱えばいいのか? という質問を受けました。 就活は情報戦という言葉もあるとおり、質のいい情報にどれだけ触れられるかが勝…

やりがいは働くことに求めるものが満たされてはじめて感じられる。

転職して2ヶ月を振り返る 転職して2ヶ月が経ちました。 20代最後の挑戦と思い、決意した転職。 はじめてのことばかりで不安が大きくなるばかりの時期もありましたが、なんとかやっています。 この挑戦で得られたことを言葉にして、同じように転職して人生を…

働きたくなかった自分が働くことに前向きになれたよって話①

ずっと働きたくなかった自分が働くことに前向きになれた理由。 気持ちの整理がついたら書こうと思っていて今日書こうと思ったので書きます。 今からおよそ8年前の大学3年の夏、 働きたくない、働くのはやりたいことがない人がすることだと思いこんでいました…

就活を始めてから壁にぶつかったときの違い。すぐ相談するタイプとそうでないタイプ。

社会的欲求を表す4タイプ診断 風邪を引いた時のタイプごとの違い たかぎ的考察 社会的欲求を表す4タイプ診断 就活の自己分析はなにから始めればよいのかわからない。 という学生の悩みに答えるべく、人の社会的な欲求を勉強しています。 志望企業の選定にあ…

たかぎの就活支援ブログ Takagi′s job-hunting diary