就活を始めると、「得意」と「好き」にまつわる言葉をよく耳にします。
・好きなことは仕事にするな
・得意なことを仕事にしろ
は一度は聞いたことがあるのではないでしょうか。
今日はそんな、「得意」と「好き」の見つけ方について、コピーライターの風倉さんのツイートを紹介します。この2つを知っているだけで、人生大きく変わるんじゃないでしょうか。
「得意」の見つけ方
「得意」の見つけ方
・自分が凄いのではなく、普通で、周りがヘボい
・出来ない人の存在が想像できないし理解できない
・出来ない人をみてイラッとする。出来て当然だろ?
・褒められた時に、お世辞か過大評価にしか聞こえない
・自分より上がいるから得意じゃないといいはる
・むしろ短所にみえる— 風倉@こぴーらいたー作家 (@kazakura_22) 2021年3月29日
「好き」の見つけ方
「好き」の見つけ方
・無限インプット可能
・もっと知りたいむさぼりたい
・やることそのものが利益
・同じようなことの繰り返しでも飽きない
・そもそも同じじゃないし、全部同じだろ?って言われても、似てるけど同じじゃねえよ!って返す(将棋は興味ない人には全部同じような展開に見える)— 風倉@こぴーらいたー作家 (@kazakura_22) 2021年3月29日
「好き」なことを仕事にしてはいけない??
好きなことを仕事にしてはいけない、という考え方について賛成です。
実体験として、ダンスで生きていこうと思った経験があります。
大学時代に休学して2年間、プロフェッショナルダンスカンパニーの研修生をしていましたことがあります。毎日踊れて夢のような時間でした。
初めは成長がとても楽しく、これをずっと続けていきたいと思っていましたが、求められる成長に達せず、急激な変化を求められたある日、これを辛いと思うようになりました。
好きだった分、その落胆が大きくダンスを続けることは断念しました。
今でもその日のことを鮮明に覚えています。
もう一度言います、好きなことを仕事にしてはいけない、という考え方について賛成です。一方で、上を目指せば必ず一度は嫌いになる日が来ます。
ですがきっと、それでも好きな人が才能を開花させるのだと思います。
休学する時も言われましたが、「そんなものは才能のない奴が言うんだ」と本気で思っていました。その時の気持ちは本物でした。
「得意」を仕事にすれば良いのか??
得意を仕事にしろ、にも賛成です。
得意なことは人よりも秀でているので成果が出ます。
その成果によってやる気が出て継続することができ、やがて「好き」になるからです。
私の「好き」も成果が出たからでした。
「うまいね」「感動した」と多くの人が言ってくれたからでした。