レジ袋有料化になりましたね。
コンビニで、『レジ袋要りますか?』って聞かれて、気づいた。
あ、始まったんだって。
値段は店舗によってまちまち。2~3円のところが多いですね。
コストではなく、あくまで環境問題への取り組みなんですね。
と思った理由はお店側が払う人件費の方が高いのではないかと思ったからです。
時給1200円の仕事なら、1分20円なので、6秒で2円の人件費がかかっています。
なので、お店側としては『袋が要るかいならいかを尋ねる時間は赤字』なわけですね。
買う側としても、やりとりがひと手間増えて億劫です。
ただ『今まで負担していた経費を支払わせる』のであればお店もその分お金が入ってくるのではと予想しています。この辺は時間が経てば誰かが記事にしてくれるので自分の頭で考える必要はなさそうですね。社会的な思考の分業が行われている。
仮に、レジ袋有料化でお店は人件費のみ負担しているとすれば、お店も身を切って環境問題に取り組んでいる。とってもいいとは思うのですが、本当に環境問題にプラスに働くのでしょうか。
マイバックが増えるのか、否か。結局ごみ袋必要なので、それぞれビニール袋買うと思うので消費されるビニール袋の総量が減るのかが素人ながら疑問視です。