しんしんの就活ブログ

納得内定を目指す就活生をサポートするブログ。


コミュニティのyoutubeチャンネル開設。仲間集めから動画を一本アップが決まるまで。

コミュニティにはyoutubeチャンネルがあることが当たり前になりました。中身を知らずに物を買ったりコミュニティに入会したりがますます減っていく時代になると思っています。

コミュニティにyoutubeはあって当たり前の時代

私は学生の進路支援活動をするコミュニティを運営しています。エントリーシートの添削をしたり、面接練習をしたり、社会人を紹介したり。なんとなく企業を選ぶ人、ブラック企業へ行ってしまう人をゼロにしたいと思っています。充分に自分の意志で選択できるところまで学生の進路選択のリテラシーを高め、自分の力で進路を選べるようになって欲しいと思っています。

 

大学は卒業させるとこまでしか面倒みないですし、大学で働いている人のなかで就職活動を本気でやったことがある人は少ないです。就職支援科も充分な支援ができているわけではなく現に働き始めてから迷子になる方、職場で力が発揮できていない方が多くいます。企業を選ぶ力、自分のポテンシャルを充分に開花させずに選考が来てしまう方が後を絶ちません。

 

そんな中活動のyoutubeチャンネルを開設する運びとなりました。発信する重要性をこのコロナ禍で感じたからです。コミュニティにはyoutubeチャンネルがあるのが当たり前のような時代なので、ここで考えや情報を発信していければと思っています。

 

youtubeで発信をしようという提案をしてから仲間を集めて初投稿をすることが決まるまでに時間がかかりました。サクッとできるかと思っていたのですが、コミュニティ運営の難しさを知りました。 

 

まだまだ投稿したことが無い人が多い

youtuberが浸透してきたとはいえ、まだまだチャンネルを持っていない方や、投稿をしたことが無い人の方が多くやる必要性を説いて行動に移してもらえるまでに時間がかかりました。今は乗り気になってくれる仲間ができたので、経験者ゼロのyoutube投稿がどこまでいけるか楽しみです。母校の大学は地方国立大で全体で4000~4500人が通っています。(#今はオンライン) 在学している方なら誰もが知っているチャンネルに育てていきたいと思っています。OBOGの方にも知ってもらう機会としてさらに支援の輪を広げていきたいと思っています。

 

年間支援者数100名目指したいと思っています。就活している人どのくらいいるのかから把握したいですが。 教育学部から教員になる方や公務員試験を受ける方が多いので、民間の就職活動をするには仲間集めで一苦労なんですよね。一致団結すればもっと力がでるはずなのに。

 

興味がある学生に声掛け

コミュニティでのyoutube運営にあたり、一人でも始めることはできたともうのですが、仲間を集めて始めることが大切だと思いました。みんなで考えてできたものの方が寿命が伸びる気がしたんです。人を選ぶにあたっては、人手が足りないからといって誰でも良いというわけではなく、一時の手伝いではなく長期的に手伝ってくれる人、コミュニティを離れるときもきちんと引継ぎをしてくれる人かどうかを基準にしました。

 

やる気はもちろん大切で一人でやっ方が早いなんてことにはならないようにしたいなと思います。

 

ハードルを下げて続けていくことが大切

仲間が集まったはいいものの、はじめから伸びているチャンネルのような質の高いものを作ることは困難だと思いました。そこで初めはサムネイルと音声だけという簡素な投稿をし、慣れてきたら少しずつアレンジを加えていくことにしました。

 

だんだんと、対談の音声や、インタビュー動画、面接練習の動画など、内容も発展させていければと思っています。

 

こうやってはじめのハードルを低くすることで初投稿の壁を乗り越えていこうと思っています。みんなの力が出ないと良いものはできないので、メンバーをその気にさせるのがとても大切ですね。

 

ブログと同じで自己研鑽にしてしまえばいい

ブログを書くことでついた力はたくさんあります。youtubeチャンネルの運営でも多くのことが得られると思っています。自己研鑽の醍醐味は思わぬものが得られることにもあると思っています。youtube運営ではどんなスキルが身に付くか楽しみです。イラストレーターやネタを考えるのが好きな方を仲間に入れたいです。船出をしたばかりのルフィのような気持ちです。

たかぎの就活支援ブログ Takagi′s job-hunting diary