就活の自己分析と4タイプ診断
就活の自己分析はなにから始めればよいのか。
この悩みには、「自分の欲求を知ること」と答えています。
はじめに自分の本質的な欲求を理解できると何度も何度も自己分析を繰り返さずに済みます。
自己分析はやって終わりのものが多く、その結果の捉え方に方法論が無ければ、いつまでも納得感が得られないのは当然です。
社会評論家の岡田斗司夫氏の『人生の法則』には自己分析に役立つ自分の社会的欲求を知る術が書かれています。
自分が何をすれば幸せなのかがわかえれば仕事を選ぶことができます。
そして、他人の欲求を理解することができれば、就活における様々な場面に応用できます。
これから説明する4タイプの価値観がわかると、以下のようなメリットがあります。
・就活で出会う企業を自分の欲求が満たせるかで判断できる
・グループディスカッションの立ち回り方で迷わなくなる
・面接官のタイプ別に伝え方がわかる
・情報過多になっても就活の軸がブレなくなる
自分と相手の欲求を理解し、就活に活かしていきましょう。
先回から、「司令型」「理想型」「注目型」「法則型」それぞれのタイプの解説をしていきます。今回は『理想型』です。
これを読み終えて興味が湧いた方は『4タイプ判定テスト』を受けてみてください。
※これから書かれる4タイプの解説は著書で書かれている内容を用いて就活的に転用したものになります。
就活生ではない方も社会人生活に役立つことばかりなのでぜひ読んでいってください。
『法則型』の特徴
法則という名前通り、物事の仕組み、法則を自分なりに理解したり発見したり推測したり仮説を立てたりすることに喜びを感じる姿勢が強く、何もするにも理由がないわからないと嫌。
成功してもなぜ成功したのかわからなかったら落ち着きません。
気持ちが高ぶることはあっても、すぐに冷静になり、なぜ上手くいったのかを分析し始めます。
逆に失敗しても、失敗の原因がわかれば、結果に嘆いたりしません。
常に一歩引いているニヒリスト。感情的になりにくい。
自分の本当にやりたいことはありません。
法則型の人付き合い
本当のことだからと言わない方がいいこともつい口にして嫌われることもある。
ただ自分が効率的と思える事を言っているだけ嫌っているわけではない。
現実をシビアに判断できる参謀タイプとして活躍する。
法則型の行動パターン
行動パターンが決まっていたりいつも行く店が決まっている場合が多く、そのためかせっかく計画したことが他人のわがままで無駄になった時に腹が立ちます。
ですが、感情的になっても立ち乗りが速いです。
法則型の素行
学者っぽい。大人しくて無口なんだけれども、心の中で「なるほどな」という独り言が多い。なぜなのか理由がわかれば納得する。
内向的で具体的なので注目型とは反対の位置にする。
人に嫌われていても嫌われている理由がわかれば納得する。
怒られても別にしょうがないんじゃないかというのが法則型
約束することに慎重。
法則型は仮説を立てるのが好き
効率の悪い頑張り方をしているのを見たら一言言わずにはいられません。
実験という言葉が好き。反応見るのが好き。
世の中の仕組みをうまく説明しているコメンテーター。
説明書に自分の価値観や習慣が入らない。
それがどうあるべきか実はこうなんだけれどもこうではいけないんだという自分の意見を言いません。
自分のできることを限定してることに喜びを感じる。
やれることしかやらないし逆にやれない。
法則型の欲求
「分かりたい」が基本的な欲求。
勝負に負けても何で負けたのかがわかれば納得する。
話をしていても、興味がある部分だけに反応する。
興味がない話は徹底的にどうでもいいという表情して自分の好きな話になった瞬間に熱く語る。その意味でオタク的だと思えるかもしれませんが、肝心な熱さと言うか熱量がない。
法則型の人生
法則型の人生とは6割とか5割の力で生きるということ。
そういう意味では注目型120%で生きるのが人生というのも違うし、司令型の80%か120%の出力調整でもない。
法則方は常に低温でも生きていければ十分。
そんな法則方ですからハングリー精神はありません。
だから本人が一番気にしているのは自分は熱くなれることがないんだろうか、自分は燃えるような恋ができないんだろうかです。
こうまで書かれていました。
答えましょう、一生熱くなれることはありません
安心して諦めてください。
熱さなんかなくても、自分が一生打ち込めることもないまま、代わりに理想型の人たちが燃えるような恋愛をし、仕事に関しては本気か手を抜くかどっちかしてくれます。
考察
自分も法則型です。
書かれていることが心あたりあり過ぎて認めたくありませんでした。
このような反応も法則型タイプの特徴とのことです。
法則型の就活は、トライ・アンド・エラーで失敗を繰り返し、自分の勝ちパターン形成まで持っていくのが良いかと。過去の経験も、自分の仮説検証が多いので、再現性を持って話しやすいです。
ですが、時間は限られているので、自分で試したいことがあっても、明らかに効率が悪いことは避けましょう。就活で明らかなNG行為は早めに教えて、自分で試さなくても大丈夫なようにしてあげたいです。それでも興味が勝る方はチャレンジしてください。
見送りになっても、悔しいですが、原因がわかると割と納得してしまいがちです。
結果にこだわるということを意識しましょう。自分のできることはやった、で満足もしがちです。
また、好奇心が勝り、突飛な行動をしがちです。
グループディスカッションでもいろんな役割をしたがりました。
面接でも様々なキャラを試しました。
それらはすべて就活指南に活かせています。
こうした記事を書くことも、自分の考えを整理したい、反応を見たいという欲求からくるものです。就活指南も、こうしたらどうなるんだろうとか、自分の仮説検証が楽しくてやっています。
これを読み終えて興味が湧いた方は『4タイプ判定テスト』を受けてみてください。
結果とそれぞれのタイプを知って、
大喜びしたあなたは注目型、そうだろうなと渋々認めたあなたは法則型、使える!と早速損得勘定した方は司令型、言い当てられてドキドキしているあなたはきっと理想型。
とのことです。あなたは一体どのタイプでしたか??
ぜひコメント欄で教えてください!!
『人生の法則』はKindle unlimitedで読み放題です!
4タイプ診断についてもっと知りたくなった方はこちらからどうぞ!
これからも就活とその先の人生のためになる情報を発信していくので、良かったら読者登録とお願いします!みなさんのスターが継続の励みです!
~読書に興味のある方へ~ Kindle unlimitedでいっしょに本を読みましょう!読書で人生変わりました!