仕事が多すぎるとやる気が無くなる現象。
一つ一つやると意外と時間かからなかったりするのですが、取り組む前が一番やっかいで、なかなか手が付けられない。。。
取り組む前にダラダラしたり、してしまう。
直したいのに直せない癖です。。。
そこで、時間に関するこちらの本を読み直してみました。超オススメです。
こちらの診断をすると、自分の時間への捉え方がわかります。
タイプ別に時間を操るための具体的な方法も書いてあるので、実践する事で効果が倍増します。
私の結果です。
やってみると意外とそんなに時間がかからなかった事も、どうせ時間がかかる、めんどくさい、大変だとやる前から思い込んで作業に取り掛かる事から遠ざけてしまいます。
土日も日曜日の午後から渋々取り組みだして、夕方から夜になるとエンジンかかってきて、「意外と楽しいじゃん」となります。そして、いつも「土曜日に取りかかればもっとできたのに」と思い夜を迎えています。
エンジンがかかるまでが大変なんですよね。ギリギリまで先延ばす癖を直したいです。
何度も繰り返して習慣付けていかないといけないですね。長年染み付いた習慣はなかなか直せないです。
~快適な読書ライフのために~
KindleUnlimitedでなら気軽にスマホひとつで読書ライフを始められます。スマホで好きな本を何冊も持ち歩けて、いつでも気分に合わせて読みたい本を読むことができます。まだ使った事がない方は本当にオススメなので一度試してください!(1冊目から元取れます)
本が読みたいけど時間が無いという方はAudible がオススメです。プロのナレーターの方が朗読してくれるのでいつでもどこでも手軽に読書が楽しめます。