日記
仕事を辞めることになって、お客さんから言われる言葉が集まってきて、 若えんだから頑張れよ! いいキャラだと思うよ! 顔見られないんだね、寂しいよ! こういった言葉をいただきます。 辛いときもあったけど仕事は本当に素晴らしいなと。 そういってくだ…
社会的欲求を表す4タイプ診断 勝ち負けに対する態度 たかぎ的考察 社会的欲求を表す4タイプ診断 就活の自己分析はなにから始めればよいのかわからない。 という学生の悩みに『自分の欲求を知ることからはじめてみたら??』と伝えています。 自己分析の大目…
社会的欲求を表す4タイプ診断 喧嘩に現れるタイプの違い 司令型と理想型の喧嘩 注目型と法則型の喧嘩 たかぎ的考察 法則型として各タイプへの喧嘩スタイル 喧嘩の組み合わせ 相手を知れば原因から解決できる 社会的欲求を表す4タイプ診断 就活の自己分析はな…
はじめに 第4章 確実に最適解を見出す話し方ユニバーサルトークかける戦闘思考力 ユニバーサル・トークあっての戦闘思考力 戦闘思考力を活かす六つのステップ あとがき~頭がいい話し方とは~ たかぎ的考察 はじめに 就活を終えた学生は話が上手くなっている…
職場を去るまであと2ヵ月を切ったわけですが、 今日職場でふとしたときに先輩が「次はなにをするの?」と声をかけてくれました。 普段は同じフロアにいますが、関わりもない方で、一時期いっしょに仕事をしたことがある程度でしたが、話の最後には「頑張って…
辞めるとなってから、職場で堂々と振る舞えるようになって、そのせいか周りが変わりました。 なんだか、自分が仕事しやすいように動いてくれるんです。 上司が対等に話をしてくれる、上から意見を押し付けないですし、質問に答えてくれる。 先回りして先回り…
ラーメンウォーク。 下調べしたラーメン屋まで歩いて行き、お目当てのラーメンにありつくという徒歩競技であります。 最近は土曜日はアマゾンプライムで、「転スラ2」「僕アカ」「東京リベンジャーズ」を見て昼寝、夕方になるとラーメンウォークをして銭湯に…
コーヒー断ち2ヵ月目以降の様子 コーヒー止めて良かったこと コーヒー断ち2ヵ月目の様子。 頭がスッキリする日が増えています。 コーヒー断ち2ヵ月目以降の様子 7月1日 「コーヒー止めて8日目。寝起きが良い。寝つきも良い。」 「言語化できることが増えた。…
2週間後の様子。 コーヒーを辞めて2週間後の様子 コーヒー止め日記。 16日目以降の様子です。 1日目からの様子はこちらをご覧ください。 www.takagi-no-kagi.com 2週間後の様子。 6月16日 「コーヒー止めて16日目。小学生みたいに起きれた」 小学生のときの…
退職を告げる出張2日目 仕事は繋がりをくれる 退職が決まってから初の出張。昨日に引き続き、遠方のお客さまに退職する旨を伝えてきました。そんな担当エリアの出張2日目の様子です。 1日目の様子はこちらをご覧ください。 www.takagi-no-kagi.com 退職を告…
仕事の引継ぎが始まりました。 遠方顧客に、営業の傍ら担当者変更の旨を伝えてきました。 それぞれのお客さまごとに交わす言葉が異なり、自分てこう見えていたんだとか、自分のことを考えていましたが、仕事って素敵だなあと思いました。 ちなみに私の仕事は…
コーヒー断ちから半月の様子 6/1~15 コーヒー断ちを振り返って 習慣形成の振り返りシリーズ。 第二弾は「カフェイン断ち」です。 長年の夢だった早起きを実現させ、時間と集中力を手に入れました。 次は、カフェインを断つことでさらなる体調の改善を試みま…
早起き習慣形成の様子 2021/5~ 早起きの次の習慣 早起き習慣形成の様子の振り返りをしています。 今年の3月からはじめた早起きが5月で3か月になりました。 3か月続けられたものは習慣になり始めてきたと言えます。 はじめの1~2か月は辛かったですが、もう慣…
早起き序盤以降 2021/4~ 習慣作りとTwitterは相性が良い 今年の2月末から本格的に早起きに取り組み始めて半年。 早起きの3種の神器、光目覚まし、自動カーテン開閉機、プロジェクター付きシーリングライトで早起きに成功する日が増え始めました。 光目覚まし…
早起きの序盤2021/2~3 習慣作りを振り返って 半年前に比べて、起床時間を以前よりも1時間以上早めることができています。 昨年の目標に「早寝早起き」を掲げてから1年が経ち、いつかはじめたいとと思っていた早起き。 www.takagi-no-kagi.com 年明けの転職活…
くたくたで家に着いたときに、リュックを探して「あ、鍵がない」 会社に家の鍵を忘れてきてしまいました。 1日仕事をして家に帰ってきて、こたえました。明日も早いのに。 駅に向かう途中に、Qurio Lockを買おうと決めました。 www.takagi-no-kagi.com
今日、所属長を通して自分が辞めることが課内に伝えられました。 他のスタッフはみな知っていたようで、驚きとかは特にありませんでした。 なんか味気ない気もしましたがこんなもんかなと。 同じ部署の先輩3人と他の部署の課長1人と人事にしか言ってないのに…
お題「大好きなおやつ」 今回のお題は「大好きなおやつ」です。 普段の間食は素焼きナッツですが良いことがあった日にはおやつを食べます。 この機会によく食べるおやつを振り返って気づきを得たいと思います。 大好きなおやつをランキングにしました。 よく…
今回も、はてなのお題で書いていこうと思います。 今週のお題「サボる」 サボらないでコツコツとブログを書いています。 サボらない代わりにダラダラ書いている気がするので、時間を決めてブログを書いていく練習をしていこうと思います。 継続できているだ…
毎週月曜日に社会人の朝会に参加させてもらっています。 今日はアルバニアの村の男性社会の話。 news.yahoo.co.jp 男性に特権が与えらえていて女性は10代で結婚させられ生涯ずっと子育てと家事をさせられる。 記事で紹介されていたのはトランスジェンダーの…
バンクシーって誰?展に行ってきました。 whoisbanksy.jp 「まるで映画のセットのような」と謳っていたとおり、雰囲気ありました。 かなりリアルだったので、じっくり考えるより、空間全体で感じることができて大満足です。 日時指定券でWEB申し込みして事前…
昨晩こちらのレスターが2015年にプレミア優勝したときの動画を観ていて、思ったことが多かったで書き留めます。 www.youtube.com 誰もがレスターが優勝するなんて思ってなかったんですよね。 ユーロ2004のギリシャかっていうくらい。 この解説動画がほんとう…
食事と睡眠の関係。大事だと思っているからこそ気になる話題です。 自分のパフォーマンスを上げるには、食事と睡眠の改善は必須。睡眠時間を確保することはできるようになってきましたが、次はその質にこだわりたいなと。 以下、最近新しく知った2つのことで…
今日ははてなブログのお題で書いていきます。 今週のお題は「やり込んだゲーム」ということで、私がやりこんだゲームは、 ファイアーエムブレムシリーズ です。 シミュレーションRPGとしてとても完成度が高く、コアなファンがいます。 初登場はスーパーファ…
転職活動中、面接対策として第一印象を上げようと、ホワイトニングテープでホワイトニングをしていました。歯が持っている自然な白さはそれだけだと白いって感じてもらえないんですよね。これは歯医者さんの掃除や普段の歯磨きでは難しい。 Amazonにあるもの…
新しい職場では法人営業を行います。 現職では個人と法人営業をしていますが、これからのキャリアを考えて法人営業のキャリアを積んでいこうと思いました。 人材を選んだのには、無形商材の法人営業をしたいという思いもありました。 経営課題が求人に落とし…
映画館で映画が観れるようになってから久しいですが、 観れるうちに観ようという気持ちが抑えられずに、週1のペースで通っています。 ユナイテッドシネマが毎週金曜日が1100円で観れるので金曜日になるとお昼休みに席予約して、仕事終わりに最前列の中央で観…
転職活動を終えて、有休消化をする機会が増えてきました。 読みたかった本が読める時間ができています。 今日はかねてから気になっていた「反応しない練習」を読みました。 本の読み方は多様化しており、ひとことに本を読むと言っても、flierによる要約、そ…
フリー・ガイを観てきました。 モブキャラがこんなに活躍する映画は初ですね。哲学的な命題も含まれていて好みです。 予告編と公式サイトはこちら www.youtube.com www.20thcenturystudios.jp メタ認知がなんなのか、わからない人は観たらわかると思います。…
退職MTGから一週間が経ちました。 人生はじめて退職を切り出した日は生涯忘れないでしょう。 ある日いきなり「ちょっといいですか?」で呼び出して「退職します」なんていくらんでも驚くのは当たり前ですよね。退職のテロです。 今日はうってかわって上長から…